PR

【はかる】「計る」「測る」「量る」の違いは?それぞれについて考えてみます☆

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれている場合があります。

こんにちは。夢にチャレンジです。ご覧いただきありがとうございます!

今回は【はかる】について、それぞれの違いを見ていきたいと思います。

こちらも普段何気なく使う言葉として存在するものですが

「どの場合にどの漢字が使われるの?」と、割と混乱してしまうものでもあると思いますあ。
僕自身も「どの【はかる】だっけ?」と一瞬どころか、結構長い時間考えてしまう事が多いです。

では、その違いを以下で確認していきましょう☆

「計る」は、どの場合に使うの?

「計る」は、数や時間を数える際に使用されます。例としては「時間を計る」「タイミングを計る」「損失を計る」などがあります。関連する熟語は「時計」「計算」「会計」「累計」等々…。数字で見てわかるものが対象になるようです。また、物事を上手に処理する・忖度するという意味も加わっています。(例~「粋な計らい」など)

「測る」は、どの場合に使うの?

「測る」は、長さ、高さ、広さ、深さ、速さなどを調べる際に使用され、例として「距離を測る」「身長を測る」「面積を測る」があります。関連する熟語は「測定」「観測」「目測」など。また、間違いやすいモノとして、血圧・体温もこちらの測るを使用します。日常生活において、血圧計・体温計等存在しますので「計る」を使ってしまいがちですが、「血圧測定」「体温測定」という言葉がありますので、こちらの「測」を使用します。

また、憶測・推測という熟語もあることから、「深読みする・真意を推しはかる」という意味も含まれています。

「量る」は、どの場合に使うの?

「量る」は、重さ、かさ、量などを調べる際に使用され、例として「体重を量る」「容積を量る」がある。関連する熟語には「重量」「容量」など。もともと、この字は「ます」を意味していたようです。また、こちらも「推量」「酌量」と表されるように「相手の事情などを推しはかる」という意味で使用されます。

まとめ

他にも「はかる」の漢字は存在していて「図る」「謀る」「諮る」なんかもありますね。

今回は普段使用されている「はかる」の代表的な3つをピックアップしてみました。

これらを見てわかるのが

・物理的に物を「はかる」
・相手の気持ちを「はかる」
大きく分けてこの2つの意味を持っている単語のように感じました。
そして、「はかる」の使い分けは「何をはかるのか?」で、その漢字の使い方が変わってくるという事です。
・計る → 数・時間
・測る → 長さ・高さ・広さ・深さ・速さ
・量る → 重さ・かさ・量
と、覚えていて間違いなさそうです。

ただ、普段何気なく使っていると、瞬時にどの「はかる」を使うかは判断が難しい場合もあると思います。そればかりは仕方ない…

この記事が少しでも判断のできる材料になれば幸いです。

今回はこの辺で☆

それでは、また☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました