放送日時:12/10(火)11:55~
【放送内容】
お弁当からデザートまでココだから買える商品集結!グランスタ東京に密着!今人気な手土産&東京駅ならではのサービスとは??
【出演者】
【MC】南原清隆
【アシスタント】浦野モモ(日本テレビアナウンサー)
【出演者】いとうあさこ
佐藤栞里
八乙女光
有岡大貴(Hey!Say!JUMP)
長田庄平・松尾駿(チョコレートプラネット)
【VTRゲスト】杉山愛、杉山走、辻岡義堂(日本テレビアナウンサー)
今回はグランスタ東京の特集ですね☆
様々な新商品をご紹介いたします☆
お役立ち情報25連発も惜しみなく公開☆
こうご期待です☆
▼番組の情報はこちらからご覧いただけます▼
★ヒルナンデスの他の放送分の記事はこちらからご覧いただけます★
【ヒルナンデス】格安スーパー・トライアルに密着☆お得情報10選も紹介☆
【ヒルナンデス】やよい軒オススメ10選ランキングを一挙公開☆NO.1に選ばれるのは何!?それぞれの魅力にも迫る☆
グランスタ東京の新オープン&人気土産をご紹介☆
TARO TOKYO ONIGIRI
グランスタ東京の地下一階「スクエアゼロ」エリアに、2024年4月にオープンしたおにぎり専門店です☆
ふみこ農園の梅薬味 280円
北海道直送 贅沢いくらの醤油漬け きざみ三つ葉添え 450円
厚切り焼きサバ 330円
銀だら ゆず味噌西京焼き 360円
黒毛和牛ローストビーフ トリュフソース 450円
いぶりがっこ味噌チーズ 260円
天然焼き紅鮭 280円
他、合計14種類のおにぎりメニューが販売されています☆
米は山形産の雪若丸、塩は宮城県産伊達の旨塩を使用☆
全国からご飯に合う具材のみをセレクトし作っているというこだわり☆
また、グランスタ東京限定で「静岡産うなぎ」(720円)が販売されています☆
他にも、グルタミン酸・グアニル酸・つくだに昆布と3種類の出汁が効いた「出汁パンチ×3」(330円)というのも紹介されていましたね☆
そしてこのお店の人気№1は、冬季限定のメニュー「ホタテ塩麴バター」(350円)☆
青森県産ホタテを、塩麴バターでソテー☆
ホタテと塩麴バターの相性が抜群と評判のようです☆
さらに、このお店のもう一つの特徴としては、米を3種類用意している事です☆
白米と玄米と黒米があり、具材との相性を考慮し、お米の種類を選択しているんですね☆
買い手も、その日の気分で選ぶことができるのも人気の要因となっているようです☆
また、販売時はのりとおむすびが別になっていて、食べる時に自身で巻くスタイルですので、ぱりぱりの食感で楽しむ事ができます☆
☆お店のHPはこちらから☆
TARO TOKYO ONIGIRI HPへ
おむすび百千(ももち)
47都道府県のご当地名産おむすびが販売されているおむすび屋さん☆
番組内で紹介されたメニューはこちら☆
北海道 → じゃがバター 260円
宮城県 → 牛タン 300円
沖縄県 → スパムむすび 340円
岡山県 → さわら西京漬 280円
熊本県 → 高菜炒め 260円
京都府 → しば漬け 260円
兵庫県 → いかなごくぎに 280円
山梨県 → せいだのたまじ 260円
茨城県 → ももち豚のとん漬け 280円(←期間限定商品)
山形県 → 牛沢米沢牛 390円
愛知県 → えび天むす 340円
お米は、冷めても甘みがある長野県飯山産の「幻の米」を使用☆
海苔は、九州有明産の最高級海苔を使用☆
特にえび天むすは具材が大きく、えびの長さ10cm☆
「舞茸天むす」もあり、具材とおむすびの大きさがほぼ同じ☆
これは、どこから食べようか迷っちゃいます☆
百千特製たれも、味が濃すぎず甘みもあってクセになるという方もいらっしゃるようです☆
☆お店のHPはこちらから☆
おむすび百千 HPへ
てとて グランスタ東京店
朝8時からオープン☆
魚を中心とした和総菜とお弁当のお店です☆
グランスタ東京限定の「鮭ハラミといくらの親子飯」(1400円)など焼魚弁当の他、「えびほたてもんじゃ」(500円)など本格素材の練り物もおかずやおつまみとして人気で、「いいだこ照焼串」(600円)、「いか照焼串」(300円)は、食べても柔らかく香ばしさが薄れないと人気の味☆
☆お店のHPはこちらから☆
てとて(味の浜藤) HPへ
PARIS BUTTER CHOCOLAT
生食感ショコラ菓子専門店のPARIS BUTTER CHOCOLATです☆
2023年にオープンしたばかりのお店ですね☆
パリバターショコラ(5個入りで864円)は店名と同じ商品ですが、フランス人の熟練パティシエが監修☆
サクサク食感のラングドシャ生地には発酵バターを使い、クリームと深い香りのチョコレートがハーモニーを奏でます☆
実はこの商品、グランスタ東京限定スイーツとなっていて、東京土産の新定番として人気が高く毎日完売するほどです☆
他にも、ショコラパイ(5個入りで1080円)も連日売り切れするため、午前中に早めの購入がオススメ☆
以下からパリバターショコラの商品を見る事が出来ます☆
☆パリバターショコラのお店情報はこちらから☆
パリバターショコラ HPへ
船橋屋 こよみ
老舗の和菓子屋さんです☆
こちらでは、お昼過ぎには売り切れる限定スイーツが!!
ここ、グランスタ東京限定商品の生くず餅「とろり」(630円)です☆
名前の通り、とろりとした生食感のくず餅で、黒蜜ときな粉をたっぷりかけて食べる新感覚の和スイーツ☆
発酵小麦でん粉を使う事で、口に入れるととろりとした新食感を実現☆
手作りのため、一日限定30個となっているそうで、午後3時頃には売り切れてしまうとの事☆
その他、船橋屋の商品はコチラからご覧いただけます☆
≪元祖くず餅 船橋屋 オンラインショップ≫
パティスリー GIN NO MORI
グランスタ東京には2024年3月にオープン☆
お店の中には大きな木が…!
伸びている枝にはどんぐりの形をした照明があり、可愛いですね☆
こちらは岐阜県発の洋菓子ブランドで、「森からのおすそ分け」がコンセプトです☆
☆森の恵みクッキープティボワ グランスタ限定缶(1890円)☆
こちらは午前11時頃には売り切れてしまうほどの人気商品☆
東京駅の赤レンガをイメージした缶・クッキーで、缶の底にはリスの形をしたクッキーが、木の葉の形をしたクッキーに隠れているという面白い演出も☆
オンラインショップはこちらから☆
パティスリーGIN NOMORI オンラインショップへ
駅弁屋 祭
グランスタ東京店では、東京駅構内最大級の150種類以上の駅弁が販売☆
☆ずわい蟹と帆立ごはん折詰 1680円☆
11月27日に発売したばかりの新商品☆
☆チキン弁当デラックス 1380円☆
寒い冬に嬉しい「加熱機能付き」☆
☆お店のHPはこちらから☆
駅弁屋 祭 HPへ
また、駅弁屋 祭 の中でも、人気のお弁当を中心に取り揃えているのが「駅弁屋 祭 セレクト」☆
東北・北陸方面の新幹線南乗換口前に2024年8月にオープン☆
祭 の中でも、人気の駅弁約15品を厳選して販売しています☆
乗換で時間のない中でも買いやすいと好評の上、時間の限られた旅行者に「モバイルオーダー」にも対応☆
時間短縮の上、売り切れる心配がありません☆
モバイルオーダーの対応は「駅弁屋 祭 セレクト」だけです☆
グランスタ東京 地下1階にあるお弁当・お惣菜売り場は、2024年4月にリニューアルオープン☆
東京駅構内最大規模で、その数は25店舗☆
内、東京駅に初出店は7店舗☆
和牛の壱丁田
東京駅初出店のうちの1店舗☆
創業60年以上の精肉店です☆
和牛をもっと手軽に楽しんでほしいと、初めて和牛のお弁当専門店をオープン☆
全て店内で手作りです☆
本格和牛を楽しめますね☆
☆和牛の肉寿し霜降り(5貫) 2700円☆
A4等級以上の霜降り和牛を贅沢に使った肉寿し☆
【その他紹介されていたメニュー】
☆和牛焼き肉カルビ丼(秘伝ダレ)1620円☆
☆壱丁田牛めし(国内産牛) 1296円☆
☆お店のHPはこちらから☆
和牛の壱丁田 HPへ
Mr.Chicken鶏飯店
東京駅初出店のお店☆
シンガポールで修業したオーナーが、東南アジアの本格的な味をお弁当で味わえます☆
【紹介されていたメニュー】
☆タイ パッタイ弁当 950円☆ → ビーフンで作ったアジア系の料理☆
☆シンガポールチキンライス弁当 ミックス(蒸し&揚げ鶏)1048円☆
お店のHPはこちらから☆
Mr.Chicken鶏飯店 HPへ
焼き鳥 串くら
京都に本店を構える串焼き店☆
鶏肉の鮮度にこだわり、炭火で焼いた串焼きやコース料理が人気で、そのこだわりの焼き鳥やお弁当などを、東京でも手軽に味わえます☆
☆焼き鳥弁当 1400円☆
もも・ささみ・ねぎま・つくねに生麩と、人気グルメのいいとこどり☆
お店のHPはこちらから☆
焼き鳥 串くら HPへ
築地カイセンノドン
2024年4月に東京駅に初出店☆
築地で30年働いた職人さんが厳選する新鮮な海の幸のお弁当が並びます☆
☆ばらちらし 1240円☆
☆つきじめし(サーモン ぶり 鯛)c 1860円☆ → グランスタ東京限定☆
☆小丼(いくら丼 ウニ丼)b 2480円☆ → 「旅先の途中、ちょっとずつ食べたい」とミニサイズも人気☆
お店のHPはこちらから☆
築地カイセンノドン HPへ
オーベルジーヌ
新宿にある欧風カレー弁当専門店☆
2024年4月、東京駅に初出店☆
テレビ番組のロケ弁当の定番だそうです☆
注文数は年間約47万食☆
☆ミートミックスカレー 1696円☆
グランスタ東京限定弁当 売上No.1☆
10時間煮込んだ牛バラ肉と、豚ロース・若鶏のもも肉が一度に味わえます☆
お店のHPはこちらから☆
オーベルジーヌ HPへ
※情報は随時更新していきます
コメント