放送日時:2月20日(木)20:00~
【放送内容】
★KING OF SING★歌唱を知り尽くしているプロの声楽家が、【30代以下部門】【40代以上部門】の2部門のランキングを生放送で発表!!
誰もが知るあの有名アーティストは何位にランクインするのか!?声楽家だからこそわかるアーティストたちの「すごい歌声ポイント」もご紹介
≪出演者≫
【スタジオ歌唱アーティスト】
島津亜矢 「唱」
清水美依紗 「This Is Me」
マリアセレン 「愛をこめて花束を」
【チェアマン】坂上忍
【プレゼンター】中島健人
【パネラー】ハライチ(岩井勇気・澤部佑)/藤本美貴/池田美優
今回は「プロフェッショナルランキング」で発表される「歌がうまい歌手ベスト50」を、ここでもご紹介していこうと思います☆
あの有名アーティストは何位にランクインするのか!?
お楽しみに☆
▼番組の情報はこちらからご覧いただけます▼
歌が上手い歌手ベスト50を大発表【40代以上部門】
1位~10位
順位 | 歌手名 | 声楽家からのコメント等 |
1 | MISIA | 日本人離れした歌声☆ 日本のソウル女王☆ 超人的な喉を持っている☆鋼のような声の持ち主☆ ホイッスルボイスは神の領域☆ 奇跡のロングトーンは圧巻☆ |
2 | 玉置浩二 | 表現力・歌唱力・リズム感・安定感 どれをとっても非の打ちどころナシ☆ 完璧を超える「神」☆ ただの「語り」ではなく、息のコントロールをされていて魅力的☆息遣いまで音楽になっている☆ |
3 | 新妻聖子 | 宝石のような輝きをもった美しい声☆ 音程・リズム感・表現力・抑揚、全てのクオリティが高い☆ 何を歌っても和製マライアキャリー☆ ソプラノ歌手でも難しいとされる音域をサラッと歌うのがすごい☆ どんな曲を歌ってもミュージカルに変えてしまう☆ |
4 | 小田和正 | ☆年を重ねても声がずっと美しい☆天性のクリスタルボイス☆ 高音を出しても一切荒れない綺麗な声☆ 「世界最高峰のラララ」 |
5 | 宇多田ヒカル | リズム感とセンスが光る女性シンガー☆ 厚みのある声は神様からいただいたもの☆ 切なさや悲しみを表現できる大人っぽさ☆ 全ての声に細かいビブラートがかかっている☆ |
6 | 島津亜矢 | 圧倒的な歌唱力と迫力☆演歌界から生まれた歌姫☆ どの曲を歌っても自分の歌にしてしまう☆ 歌のジャンル・垣根を壊した☆ |
7 | 吉田美和 (DREAMS COME TRUE) | 歌で遊ぶ達人☆ 低音と高音を軽やかに移動する圧倒的な歌唱力が、声楽家から大絶賛☆ |
8 | 布施明 | 75歳にして衰えず声量をキープしているのはスゴイ☆ オペラ歌手に匹敵するようなロングトーンも持ち味☆ |
9 | 中嶋みゆき | 今なおトップを走り続ける孤高のシンガーソングライター☆ 力強く、パワフルな声☆唯一無二の表現力☆歌手だけど女優☆ しゃべりと歌の中間みたいなスタイルで、バロック・オペラを中心に歌っているクラシック歌手に近しい☆朗読のような語りかける歌声☆ |
10 | 稲葉浩志 (B’z) | 人間拡声器☆記録も声もレジェンド☆ デビュー当時から声が変わらない☆むしろ、歌い続けるうちに声の広がりが出てきて進化している☆ |
11位~20位
順位 | 歌手名 | 声楽家からのコメント 等 |
11 | Superfly | ☆エネルギーにあふれている☆ ☆魂のこもったストレートボイス☆ ☆地声の高音と高音のロングトーンが大砲のように響く☆ |
12 | 久保田利伸 | ☆グルーブの帝王☆ ☆歌うだけでビートが生まれる、本物のソウル歌手☆ |
13 | 平原綾香 | |
14 | 山寺宏一 | ☆喉に100人以上の歌手がいるような感じ☆ ☆「声色の魔術師」☆ ☆歌いながら色んな声の表現をし、音を外さない☆ ☆声を出してる時に突然声色を変えるという難しい技術を持っている☆ |
15 | 桑田佳祐 | |
16 | 広瀬香美 | いつも絶好調☆ 百発百中の外さない高音☆ |
17 | 氷川きよし | 男性演歌歌手の花形☆ 演歌界を限界突破したカメレオン的存在☆ ☆どんなジャンルの歌も歌いこなせる基礎力がある☆ |
18 | 平井堅 | 100年に1人の超美声を持った人☆ 声楽家が羨む響く骨格の持ち主☆彫りが深い顔立ちは、オペラ歌手のように声を響かせえる事が出来ると言われている☆ ☆エッジボイスの使い手☆エッジをかけながら美しい高音も出せる技術がある☆ |
19 | 松たか子 | 大ヒット映画「アナと雪の女王」で圧巻の歌唱力を見せた女優☆ ☆宝石のような高音を持っている☆低音の語りから高音まで全て地声☆ ☆歌手の領域を侵食するような俳優☆ |
20 | 石川さゆり |
21位~30位
順位 | 歌手名 | 声楽家からのコメント 等 |
21 | 椎名林檎 | 唯一無二の世界観☆ロック・クイーン☆ ☆1つのフレーズの中に色んなテクニックを使い、歌詞を引き出す表現力が神がかっている☆ |
22 | 安室奈美恵 | 踊りながらも歌声が一切ブレない鍛え抜かれた体幹☆ |
23 | T.M.Revolution | ☆声量がすごく、まっすぐ出ている☆ ☆ゴジラのような圧倒的声量☆ ☆歌にも筋肉を使っている。胸板の厚さが声を反響させている。筋肉が全部反響板に☆ |
24 | AI | ☆低音とグルーブ感がずば抜けている☆ ☆本場のゴスペル・ソウルフルな感じ☆ オリジナルの曲をさらにクオリティを上げて演奏するというアレンジセンスは世界レベルと賞賛☆ |
25 | 天童よしみ | |
26 | 吉岡聖恵(いきものがかり) | ミュージカル仕込みの歌唱力☆ |
27 | 槇原敬之 | 優しい歌声で安心感がある☆ 地声と裏声の切り替えがわかりづらいのがすごいポイント☆プロが聴いても「(切り替えているのが)わかるかな…」という感じ☆ 頑張って切り替えているのではなく、余裕で切り替えているように聞こえる→聴いている側もリラックスできる☆ |
28 | 中森明菜 | 歌声の強弱の使い分けテクニックを、多くの声楽家たちが絶賛☆ |
29 | aiko | アップダウンも歌いこなすズバ抜けた歌唱力は、多くの声楽家たちが大絶賛☆ |
30 | 岩崎宏美 | ☆彼女より美しい声の人を聴いた事がないくらい。声が綺麗な人といったら、この人☆ ☆とにかく声が美しい。生まれながらの歌手☆ ☆美声というだけで音楽的。聴くとゾクッとするような低音が良い☆ |
31位~40位
順位 | 歌手名 | 声楽家からのコメント 等 |
31 | 夏川りみ | 民謡で鍛えた力強く響く歌声に多くの票が集まった☆ |
32 | 松任谷由実 | 切なさを感じさせる唯一無二の歌声と、多くの声楽家が大絶賛☆ |
33 | 北島三郎 | ☆日本の魂。魂の歌い手☆ ☆歌うために最適な体をしている☆歌唱力では、富士山のてっぺんにある☆ ☆鼻が大きいため、鼻腔(鼻の奥)で音を響かせやすい☆ |
34 | 岡野昭仁(ポルノグラフィティ) | ☆高い声をバンバン出してテンションが上がる☆ ☆パワフルさと色っぽさが混ざり合っている声。カラオケでも真似できないと思う☆ ☆歌詞カードが無くても歌詞を聞き取れるところが一番スゴイ☆ ☆聴きやすい。口の開きが大きく、一文字ずつはっきり言う。クラシック業界ではずっと発音だけ練習する時もあり、口の動かし方は参考になる☆ |
35 | 桜井和寿(Mr.Children) | |
36 | アンジェラ・アキ | |
37 | 森山直太朗 | ☆男性で裏声を自由自在に使える人はなかなかいない☆ ☆裏声のうまさはトップクラス☆ファルセットコントロールがすごい☆ ☆母親譲りの美声☆ ☆楽器のような美声 裏声で歌い続ける技術☆ |
38 | 大黒摩季 | |
39 | 細川たかし | |
40 | 仲宗根泉(HY) | ☆沖縄育ちだからこその歌い方。魂を届けられる☆ ☆歌詞がめっちゃ伝わる。涙を流しながら聴いた。失恋ソングの女王☆ ☆沖縄独特の節回しがある事によって、悲しさや哀愁が伝わる☆ |
41位~50位
順位 | 歌手名 | 声楽家からのコメント 等 |
41 | 秦基博 | 国民的アニメ「ドラえもん」の主題歌を歌ったシンガーソングライター☆ ハスキーがかった透き通る美声☆ ☆天性の才能を持った歌手☆ ☆全音域が綺麗で、歌うために生まれてきた人☆ ☆抑揚をしっかりつけて、付け過ぎず足りない事もない。聴いている人を感動させる抑揚をつけられる。高音域でも抑揚をつけるのはとても難しいが、これを自在に出来るところが素晴らしい☆ |
42 | 松崎しげる | ☆年齢を増すごとにフォルテ(強さ)の美しさがどんどん高まっていくスーパーテノール☆ ☆70代とは思えない、とんでもなく力強い歌声☆ ☆日本の宝。ブラックダイヤモンドという感じ☆ |
43 | デーモン閣下 | 人間離れしている、まさに「悪魔的ハイトーン」 ☆歌の最後はハイトーンを伸ばしっぱなしでいつになったら終わる?みたいな…人間技とは思えない☆ |
44 | JUJU | |
45 | ISSA(DA PUMP) | ダサカッコイイで一世風靡 ダンスボーカリスト ☆全て地声で、高いところまで歌い切るところがスゴイ。地声のスペシャリスト☆ ☆(超高音)成層圏的音域と言われているhiC(ハイツェー)[テノール歌手が汗ぐしょぐしょになりながら命懸けながら出すような高音]を、地声でサラッと歌っている。あまりにもサラッとやっているので、すごい事をやっていると思わない☆ |
46 | EXILE ATSUSHI | |
47 | 藤原基央(BUMP OF CHICKEN) | |
48 | 井上陽水 | アルバムで日本初のミリオンアーティスト! ☆押し付けがましくない歌い方。大人の余裕がある☆ ☆決して力まない脱力感のある歌い方。曲の良い所で力を抜くのがとても気持ちがいい。力を抜いても声が出るという、彼にしかない魅力☆ |
49 | 鬼束ちひろ | ☆感情を爆発させて歌うのを聴き、鳥肌が立った☆ ☆儚さもありながら、力強さもあるという正反対のモノを持っている唯一無二の歌手☆ ☆ウィスパーボイスだけど力強い☆ (ウィスパーボイス:声を出す際に息を漏らしながら歌うテクニック) |
50 | 水樹奈々 | 紅白歌合戦出場経験のある声優アーティスト(声優では初の紅白出場) 幼少期は演歌歌手を目指し、365日歌唱レッスンを重ねていた。 ☆アイドル声優ではなく、すでに本格的アーティスト☆ ☆完璧なパフォーマンスができるアーティスト。一度は生で観てみたい☆ |
歌が上手い歌手ベスト20を大発表【30代以下部門】
1位~10位
順位 | 歌手名 | 声楽家からのコメント等 |
1 | 大森元貴 (Mrs.GREEN APPLE) | 一人で歌っているのに大合唱みたいな迫力がある☆天才中の天才☆ 一般の男性が出す音域ではない☆ 高い声だがつんざくような輝きではなく、耳当たりの良いまま高い音が出せる☆ オペラのテクニックを取り入れた歌唱法が声楽家から大絶賛☆ |
2 | Ado | カメレオンのように変幻自在の声☆ 地声・裏声・ハスキーボイス・怒鳴り声・叫び声・巻き舌を駆使し、どんな曲でも歌いこなす対応力☆ |
3 | 井口理 (King Gnu) | 日本で一番美しいファルセットではないか☆外見のワイルドさと声の綺麗さのギャップがある☆ 地声で歌う時と同じようなパワーを持ったままファルセットを使える☆ 地声と超高音裏声の切り替えがナチュラルに歌えるのは唯一無二☆ |
4 | 山崎育三郎 | ☆高貴で瑞々しい声☆生まれながらにして王子様の声☆ ☆同性が聴いても甘い声☆万人を魅了する☆ レガート(音の間に切れ目を感じさせないように滑らかに奏する事)が美しい☆ |
5 | 幾田りら | 難しい曲もさらりと歌いこなす機械のように正確な歌唱☆ |
6 | 藤原聡 (Offical髭男dism) | どこまでも美しく伸びる高音☆まるで銀河鉄道☆ ノンビブラートでさらに地声で高音を伸ばしきる事が出来るのはスゴイ☆ |
7 | 米津玄師 | 唯一無二のハスキーボイスと歌のテクニックは、声楽家が大絶賛☆ |
8 | 高畑充希 | ハリウッド級の迫力☆透明感のある声を持つ俳優☆ |
9 | Taka (ONE OK ROCK) | 世界でも評価される歌唱力と、高音域シャウトの技術が、声楽家が大絶賛☆ |
10 | 清水美依紗 | ☆体そのものが楽器☆ ☆太く安定感のある恵まれた声帯☆ SNSに自身の歌をアップすると、ディズニーから公式歌唱アーティストに大抜擢☆ 小柄な体なのに馬力があり、圧倒的な声量☆ |
11位~20位
順位 | 歌手名 | 声楽家からのコメント等 |
11 | 藤井風 | 超低音をキレイに歌う技術を持っている☆ |
12 | May J. | 高音のキープ力&厚みのある歌声が声楽家から大絶賛☆ |
13 | LiSA | パワフルボイス☆ 速いテンポの歌でも裏声に美しくきれいに切り替える事が出来る☆ |
14 | 絢香 | 息遣いの上手さが、声楽家から大絶賛☆ |
15 | 三浦大知 | 歌とダンスの二刀流☆独自の世界観で魅了☆ ☆人間離れした心肺機能で、激しいダンスを踊りながら歌い上げる☆ |
16 | 上白石萌音 | 超一流の表現力☆朝ドラ主演俳優☆ メロディーに乗せて言葉を紡いでいる→語頭に力を入れて語尾は消え入るように歌うという強弱で感情を表現する技術を持っている☆ |
17 | 城田優 | ミュージカルで培われた歌唱力が声楽家から大絶賛☆ |
18 | 長屋晴子 (緑黄色社会) | ☆艶のある歌声・安定感があり、まるでホイットニーヒューストン☆ ☆ダイナミックで規模の大きい表現ができる女性歌手☆ ☆高音域&高速・変則リズムを楽々と歌いこなす☆ |
19 | あいみょん | ☆声の安定感と明瞭な歌声が、声楽家から大絶賛☆ |
20 | 生田絵梨奈 | 舞台・ドラマに引っ張りだこ!アイドル出身俳優☆ ☆ソロに転身し才能を開花させた☆ ☆歌を歌えて演技もできる☆ ☆裏声・ミックスボイス・地声の区別がわかりづらく、且つ綺麗に切り替える事が出来、いろいろな事が出来る☆ |
まとめ
今回は「プロフェッショナルランキング」で紹介された「歌がうまい歌手ベスト50」をまとめてみました☆
あなたのお気に入りのアーティストはランクインしていましたか?
歌の専門家からの視点で見ていくと、知らないポイントや技術・魅力があるんですね☆
あまりそういう感覚で歌を聴くことがないので、新しい発見もありましたね☆
それでは、今回はここまで☆
最後までご覧いただきありがとうございました☆
コメント