放送日時:2月2日(日)18:30~
【放送内容】
この冬…必見!10万8584人に徹底リサーチし…真の温泉リピーター1万58人を厳選!本当に行って良かった“関東近郊の温泉地”総合ランキングを作成☆
日曜ビッグバラエティ“本当に!行って良かった関東から近い温泉地ランキングBEST100”
10万8584人にアンケートを行い、年に2回以上温泉に行っているなど条件に該当した“真のリピーター”1万58人に関東から近い温泉の評価をお願い。“本当に行ってよかった温泉地ベスト100”を大公開!
「お湯」「旅館・ホテル」「グルメ」「散歩の楽しさ」「周辺の観光地・自然の豊かさ」「コスパ」など、温泉地の良さがわかる6つの項目で格付け!『行ってよかった関東から近い温泉地』の総合ランキングを決定します!
みんながよく行く草津や箱根は何位?さらに、知られざる「行ってよかった」穴場温泉地が続々登場!データ研究者の成田悠輔が結果を元に解説します!
≪出演者≫
【MC】長嶋一茂、成田悠輔
【ゲスト】吉村崇(平成ノブシコブシ)、島崎和歌子、新井恵理那
【進行】松澤亜海(テレビ東京アナウンサー)
今回は【一茂&成田の「本当に!行ってよかった関東から近い温泉地ランキングBEST100」】の中で公開される「本当に行ってよかった温泉地ベスト100」を、こちらでもまとめていこうと思います☆
あなたがよく行く温泉地は何位にランクインされているでしょうか?
穴場の温泉地も登場するかも??
楽しみですね☆
▼番組の情報はこちらからご覧いただけます▼
一茂&成田の「本当に!行ってよかった関東から近い温泉地ランキングBEST100」 番組HPへ
本当に!行ってよかった関東から近い温泉地ランキングBEST100をご紹介☆
41位~50位
順位 | 温泉名(都道府県) | memo |
41 | ||
42 | ||
43 | ||
44 | 湯河原温泉(神奈川県) | 7.870PT お湯8.27 コスパ7.84 観光地7.60 散歩7.32 グルメ8.05 宿8.14 アクセスは、東京から新幹線と在来線でおよそ1時間☆ 開湯から約1300年の歴史を持つ人気の温泉街☆ 【飯田商店】 食べログ評価4.11 ラーメン部門日本1位☆ 業界最高権威 TRYラーメン大賞で、4年連続大賞☆ 予約制で、1週間分の枠が5分で埋まる☆毎週火曜日に1週間分の予約を受け付け☆ しょうゆらぁ麺(1800円) 地鶏と豚の脂を併せた秘伝のスープ☆ 麺は北海道産「ハルユタカ」を含む8種類の国産小麦をブレンド☆ 【石澤商店】 湯河原みかんが販売 青島ソフト(450円)も人気☆ 【THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA】 カフェのような館内でくつろげる☆ 温泉は、100%源泉かけ流し☆ 泉質:弱アルカリ泉カルシウム ナトリウム硫酸塩泉ナトリウム・カルシウム塩化物泉 一泊3食付きで、一人11,900円~と、コスパも充実☆ |
45 | 川場温泉(群馬県) | |
46 | 大洗温泉(茨城県) | 7.848PT お湯7.69 コスパ7.79 観光地7.99 散歩7.44 グルメ8.38 宿7.81 ・潮騒の湯:オーシャンビューの絶景温泉☆ 泉質:ナトリウム 塩化物強塩温泉 |
47 | 蓼科温泉 (長野県) | 八ヶ岳の麓☆ |
48 | 甲府温泉 (山梨県) | 駅から徒歩で行ける☆ |
49 | 大町温泉郷 (長野県) | 黒部ダムの入り口に存在☆ |
50 | 野沢温泉(長野県) | 7.821PT お湯7.97 コスパ7.65 観光地7.74 散歩7.95 グルメ8.05 宿7.57 ・新幹線の最寄り駅「飯山駅」から直通バスで約25分で行ける温泉☆ ・ニセコ(北海道)、白馬(長野県)に次ぐ外国人に人気のスキーリゾート☆ ・温泉:街を見下ろせる雪見風呂が魅力のホテル(野沢グランドホテル)や、無料(寸志)の外湯も充実☆ 泉質:単純硫黄泉(45℃) 効能:神経痛など ・麻釜:湧き出る90℃以上の温泉で、野菜や卵がゆでられる天然の台所あり(地元の人だけが使える場所) ・野沢菜を使ったグルメ:野沢菜入りのオムライス 1500円 野沢菜のピリッとした辛みと甘いデミグラスソースが絶妙にマッチしたふわトロオムライス☆ ・宿泊:住吉屋(1869年創業)自慢の温泉は釜辺の湯(ナトリウムカルシウム硫酸塩泉)ステンドグラスがロマンチックな内湯と、露天風呂の2か所あり☆ 夕食にも特徴があり、会席料理に加え「取り回し鉢」江戸時代から伝わる祝膳料理あり☆ |
コメント