10/19(土)18:56~ 「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」の中で紹介されていた「美味しい雑草ベスト10」をここで一挙公開です☆
番組内容
<美味しい雑草博士ちゃん>
「道を歩いてると、アレ食べ頃やんと思う…」道端に生えてる食べられる雑草に詳しい17歳の博士ちゃんが厳選!『美味しい雑草ランキングベスト10』
芦田愛菜が博士ちゃんに教わるがまま雑草を調理し食べてみたら…「大好きかも」
サンドも思わず「おかわりください」と言っちゃうほど美味な雑草とは!?
▼番組の情報はこちらからご覧いただけます▼
美味しい雑草ランキングBEST10を一挙公開☆
まずは結果から公開です☆
1位 スベリヒユ
2位 ユキノシタ
3位 ノビル
4位 タンポポ
5位 オオバコ
6位 ヤブカラシ
7位 イシクラゲ
8位 ヨモギ
9位 ツユクサ
10位 カラムシ
となりました☆
以下から、一つずつ詳しく見ていきましょう☆
雑草の特徴は?
10位 カラムシ
カラムシは「カルシウムが豊富」で、ほうれん草の76倍含まれているそう☆
カラムシを練りこんだ「からむし麺」というものが販売されています☆
初めて見ました☆
新潟名物だったんですね☆
また、カラムシは「苧麻」(ちょま)とも呼ばれていて、茎の部分を繊維として使用する事が出来ます☆
これは、江戸時代には高級な麻糸として重宝されていたそうで、朝廷や将軍家に苧麻の織り込まれた着物が献上されていたとの事☆
「越後上布」という着物が紹介されていました☆
9位 ツユクサ
青い花が咲く特徴のツユクサです☆
ツユクサはかつて「月草」(つきくさ)と呼ばれていて万葉集にもたくさん出てくる名前です☆
日本人には親しみのある雑草と言えますね☆
おひたしにすると美味しいという事でした☆
8位 ヨモギ
比較的、あちこちに生えている雑草で探すのは簡単な種類かと思います。
皆さんご存じの通り、草餅に練りこまれていたりしますよね☆
ヨモギは、古くから草餅だけでなく薬草としても使用されていて、様々な効能から「ハーブの女王」とも言われています!
7位 イシクラゲ
結構道端でも見かける事が多いイシクラゲですが、見た目がすでに受け付けないような感じですよね…でも食べられるそう☆
乾燥していて仮死状態でも生きているラン藻類です☆
水にふやかしておくと海藻のような状態に戻り、お味噌汁や酢の物で食べられるそう☆
「くらげ」と名前がついているので食感はプルプルしているようですね☆
イシクラゲには「抗酸化」「抗ウィルス」の効果もあると言われています☆
そして、実は沖縄でパック詰めにして売られているそうです☆
道端にあるものは育ち切っていなく層が薄いために、食するとあおさに近い食感があるようですが、販売されているものはしっかり育っているために食感もプルプルになり、さらにおいしく頂けるとの事☆
知らなかったー…
6位 ヤブカラシ
嫌われ雑草だけど、ネバネバが癖になるヤブカラシです☆
リクガメの好物なんだそうですね☆
番組では「ヤブカラシのベーコン巻き」が紹介されていました☆
実は高級フレンチでも使用されていたりするそうですね☆
5位 オオバコ
近所の公園や空き地など、全国どこでも見られる雑草ですね☆
昔は「草相撲」でよく使っていた方も多いのではないでしょうか☆
これ、食べれるんだそうです☆
4位 タンポポ
これを聞いた時の第一声は「食べれるの!?」ですね!
タンポポはかつて解毒剤、解熱剤、悪性腫瘍を治すなどの効果がある雑草として用いられていたようで、洗って味噌汁に入れたり、煮て使用するという事もあったそうです!
葉っぱだけでなく、花びらや根にまで食用や薬用に使われていたタンポポ。
番組では、タンポポの葉を使用した「タンポポおにぎり」が紹介されていました☆
また、タンポポだけではありませんが、野草を使ったホテルのコース料理も多くあるようで、意外と無視できない野草だったりします☆
3位 ノビル
これは、ネギとニラの良いとこ取りのような味なのでかなりオススメのようです☆
旬の時期は秋ではなく、4月から6月くらいだそう☆
旬な時期に収穫し冷凍保存も可能です☆
ただ、スイセンとの誤食事例が確認されていますので、くれぐれも収穫される際は細心の注意を払ってください!!わからない場合は、絶対に食べない事!です。
2位 ユキノシタ
観賞用として育てている人もいるというユキノシタですが、食べれます☆
天ぷらにすると美味しいという事でした☆
スタジオでの実食も、苦みがなく美味しいと高評価☆
昔は民間薬として、絞り汁を中耳炎に使用していた事もあります☆
また、火傷の患部に葉っぱを貼って処置していた事もあるそうです☆
また、最近では美容植物としても注目を浴びているとの事です☆
成分を抽出して化粧水にして使っているという博士ちゃん、驚きです☆
1位 スベリヒユ
博士ちゃんによると、ダントツに美味しい雑草だという事です☆
ヨーロッパでは改良品種として「タチスベリヒユ」というのが野菜として栽培されているそうです☆
番組の中では「スベリヒユの酢味噌和え」を芦田愛菜ちゃんが作っていましたが
スベリヒユの塩茹での食感がヌメヌメしていて若干の辛みがあるそう☆
それに酢味噌を和えて食べるというのは本当に美味しいのだそうです!
芦田愛菜ちゃんからは「感動的に美味しい」と言葉が聞かれていましたね☆
まとめ
普段は意識せず目にも止まらない雑草ですが、美味しいものであるという意識を持つとこれから見方がガラッと変わりますね☆
全て身近な雑草なので、もし見つけた時には一度食されてみてはいかがでしょうか☆
コメント